これまで職場以外で一般向けの Microsoft® PowerPoint®(Microsoft® Office® 2013 など)を使用していた方は、Google スライドをぜひお試しください。Google スライドにはテンプレートやスピーカー ノートなどの同様の機能のほか、さまざまな独自の機能が用意されています。
Google スライドを入手: desktop_windows slides.google.com smartphone Android アプリ | iOS アプリ
機能
powerpoint PowerPoint の場合
(対象: Office 2013)
slides スライドの場合
機能
リアルタイムでの共同編集
powerpoint PowerPoint の場合
(対象: Office 2013)
*PowerPoint Online のみ(Microsoft アカウントが必要です)
slides スライドの場合
機能
プレゼンテーションの共有
powerpoint PowerPoint の場合
(対象: Office 2013)
*PowerPoint Online のみ(Microsoft アカウントが必要です)
slides スライドの場合
機能
共有アクセスの設定
powerpoint PowerPoint の場合
(対象: Office 2013)
2 個のアクセスレベル*
*PowerPoint Online のみ(Microsoft アカウントが必要です)
slides スライドの場合
4 個のアクセスレベル
機能
共有の公開設定の制御
powerpoint PowerPoint の場合
(対象: Office 2013)
3 種類の公開設定の制御*
*PowerPoint Online のみ(Microsoft アカウントが必要です)
slides スライドの場合
6 種類の公開設定の制御
機能
版の管理
powerpoint PowerPoint の場合
(対象: Office 2013)
*PowerPoint Online のみ(Microsoft アカウントが必要です)
slides スライドの場合
機能
PowerPoint ファイルの操作
powerpoint PowerPoint の場合
(対象: Office 2013)
PowerPoint でプレゼンテーションを開く
slides スライドの場合
PowerPoint の重要な機能が Google スライドにも用意されています。
スライドをインポート - 作成中のプレゼンテーションに、別のプレゼンテーションからスライドを追加できます。
コピーを作成 - プレゼンテーションを複製できます。テンプレートの作成に便利です。
形式を指定してダウンロード - プレゼンテーションを別の形式(PowerPoint® や PDF など)でダウンロードできます。
メールに添付して送信 - プレゼンテーションのコピーをメールで送信できます。
版の履歴 - 自分自身や他のユーザーがプレゼンテーションに行った変更内容を確認したり、以前の版に戻したりできます。
ウェブに公開 - プレゼンテーションのコピーをウェブページとして公開したり、プレゼンテーションをウェブサイトに埋め込んだりできます。
共有または共有解除
コンテンツの直接編集
コメントの追加
編集者
共有または共有解除
check
コンテンツの直接編集
check
コメントの追加
check
コメント可
共有または共有解除
remove
コンテンツの直接編集
remove
コメントの追加
check
閲覧者
共有または共有解除
remove
コンテンツの直接編集
remove
コメントの追加
remove